・AF BORG セイタカシギ幼鳥2010/07/03 10:02

新しい組合せによるAF BORGはなかなか使い勝手が良いです。

谷津干潟で五月に孵った雛の中で幼鳥まで生き残ったセイタカシギです。
成鳥に比べて未だ少し小さく、翼上面の羽の端の色が薄く足の色も薄いです。
5月生まれは一羽だけ残ったようです。

ここまでの生存率は10%程度しか有りません。
自然界の掟は弱肉強食です。大変厳しいです。




AF BORG 101ED + TC16A改 + D300 + 三脚

・セイタカシギの雛が4羽全て孵りました2010/07/03 14:54

谷津干潟のセイタカシギの雛が更に4羽孵りました。
4羽とも元気に歩き回って食事をしています。





70-200mm f2.8GII ED + TC-17EII + D300