・BORG101EDを使った超望遠システム 32011/12/12 19:02

BORG101EDを使って焦点距離5760mm超望遠システムを作っています。
遠距離撮影のテストを行いました。

距離750mです。


距離4.5kmです。


距離10kmです。




・BORG101EDを使った超望遠システム 22011/11/06 14:19

実写レポートです。
対象は谷津干潟の屋根の有る観察場所から対岸の小学校の時計を撮ってみました。
ゴルフ用の簡単なレーザー距離距離計で計りますと距離は440m程度です。

まず参考用として600mm VR F4 + TC-14E Ⅱ+D3 で、840mm F5.6 での画像です。
中心部分の壁の外側にある時計を撮りますとこんな感じです。
撮影は別の日ですが、肉眼では殆ど識別できない対象物です。
画面上クリックで画像拡大できます。


BORG101EDを使って焦点距離5760mm超望遠システムの解像度はどの程度になるのでしょうか。
同じ方向を撮りますとこんな具合です。


等倍切り出しですとこのぐらいです。時計の下の文字も読めます。
時計の下の網入りガラスの具合もなんとなく見えます。
大気のゆがみが有り、これ以上は難しそうですが、使えそうです。



・BORG101EDを使った超望遠システム2011/10/30 18:08

BORG101EDを使って焦点距離5760mm超望遠システムを作っています。

ほぼ出来上がり、現在様々な調整とテストを行っています。

システムの全体像は以下のようなものです。


 システムの中心部分の拡大写真です。

全長が90cm以上有り、鏡筒が自重で撓みますので、光軸を保持する為に
Really Right Staff
製のレール・クランプ類を組み合わせて補強しています。

BORG101ED
の焦点距離は640mm で、
これにNikonのテレコンバーターTC-301 TC-201 を連結し、焦点距離を6倍にして
さらに D300 1.5倍になりますので、
全体の焦点距離は35mm換算で640mm X 6 X 1.5 = 5760mm となります。

撮影は三脚を使った Manual Focus です。
画角が非常に狭いので、照準機を D300 のアクセサリーシューにつけています。
ピントはLMF-1の合焦ノブ1(粗動)、合焦ノブ2(微動)を使い分けて合わせます。
全体がレールに乗っているので、操作は非常に滑らかです。

このシステムを使った画像は別途アップします。

システムの部品構成表(組合せ順)

101ED超望遠システム  
品名 品番
101ED対物レンズ 2101
金属鏡筒6000 7800
ドローチューブ 7749
YUETSU-27g 10mm  
クレイフォード式接眼部 LMF-1 9868
2インチホルダーS 20mm 7508
2インチホルダーL 60mm 7509
カメラマウントホルダーM 7000
カメラマウントニコン用 5003
Nikon TC-301 2X  
Nikon TC-201 2X  
Nikon D300  
焦点距離 5760mm  
640X6X1.5  
2011/10/30現在  

・中秋の名月 by BORG 101ED2011/09/13 00:02

2011年9月12日は中秋の名月
空を見上げると千葉ではすっきり晴れて煌々と輝いていました。
久しぶりにBORG 101EDを持ち出して写しました。
Nikon の テレコンTC-301 2X と TC-201 2X を連結して35mmフィルム換算で
5760mmの超望遠撮影です。(640mm x 6 x 1.5 = 5760mm)


BORG101ED + TC-301 2X + TC-201 2X + D300

・AF BORG 白鳥 本埜村2010/01/10 16:25

大分AF BORGにも慣れてきましたので、印旛沼の近くの本埜村に白鳥を見に行ってきました。
稲刈りの後の水田に水を引き、餌付けをしている様です。
オオハクチョウ コハクチョウ オナガガモ がいました。

オオハクチョウとコハクチョウ隙間にオナガガモ
AF BORG 101ED 1536mm + Nikon TC-16A改 + Nikon D300
1/3200 ISO400 三脚使用


コハクチョウのファミリーが帰ってきました。
AF BORG 101ED 1536mm + Nikon TC-16A改 + Nikon D300
1/3200 ISO400 三脚使用


コハクチョウの着水
AF BORG 101ED 1536mm + Nikon TC-16A改 + Nikon D300
1/3200 ISO400 三脚使用


コハクチョウ
AF BORG 101ED 1536mm + Nikon TC-16A改 + Nikon D300
1/3200 ISO400 三脚使用


コハクチョウの亜成鳥
AF BORG 101ED 1536mm + Nikon TC-16A改 + Nikon D300
1/3200 ISO400 三脚使用


コハクチョウの亜成鳥
AF BORG 101ED 1536mm + Nikon TC-16A改 + Nikon D300
1/1600 ISO400 三脚使用

・ 私の AF BORG の組合せ2009/11/30 22:57

私が使っている101EDAF BORG

到着したBORGに
改造したTC-16Aを取付けた状態 (11月9日)

 
通常の101ED望遠セットから
2インチホルダーL [7509]
1.4倍テレコンバーターDG [7214]
を外しています。

つけたままにしておくとF値が暗くなりTC-16Aが作動しません。
2インチホルダーS [7508] に52mm の Kenko PRO1D AC Close-up レンズ No.3 をつけています。

カメラのアクセサリーシューに協栄のマルチドット高輝度照準器をつけています。
動き物を追うために使います。

タカハシ製鏡筒バンド80Φ[9159] と雲台の間にある器具は Really Right Stuff http://reallyrightstuff.com/home.html の望遠レンズ用支持システムを応用しています。
これは非常にがっちりしたアルミ合金の精密加工をした組立て式の器具でドローチューブのがたを無くし、レンズの光軸をずらさずに素早くピント調整が可能です。
欠点はその分重くなります。ランボーのロケット砲みたいになります。

 
BORGに限らず、私はカメラとレンズの着脱は全てこのシステムを使って着脱と固定を素早く確実に行えるようにしています。

現在AF BORGの姿はこの様になっています。


真っ白な鏡筒はカモフラージュテープでお化粧しました。
動き物を追って振り回す場合ピカピカの真っ白では相手が怖がります。
加えてあちこちぶつかるような場合、少しは傷防止とか滑り止めに役立つかもしれません。

タカハシ製鏡筒バンド80Φ[9159] も穴を沢山開けて150グラムの軽量化を計りました。
YHさんのブログが参考になりました。
http://75690903.at.webry.info/200906/article_3.html
これは結構危険で体力の要る1日仕事です。
仕上げにつや消しブラックの塗料で厚化粧です。


ドローチューブからカメラマウントまでの間は大幅に変更しました。


これは Kenko PRO1D AC Close-up レンズ No.3 の使用を前提にした物で現状での結論です。
現物を協栄に持参して調整しました。
ドローチューブを最短にすると自動的に無限遠になります。

組合せは左から変更部分だけを書くと
ヘリコイドM [7835] を外してドローチューブだけで操作します。

M68.8→M57AD アダプター [7507]
M57/60延長筒M [7603]
SD-1X(B) [71402] を追加

クローズアップレンズは現在は Kenko AC No.2 に変更してピントのチェックをしています。
No.2の方が全長が13mm程長くなります。

今日はこの辺で終わります。