・ウミネコ AF BORG 71FL を使ったようちゃんシステム 62010/10/15 18:40

三番瀬ではウミネコの大集団が羽を休めています。

手持ち撮影での解像度はこの辺が限界ですが、充分と思います。
サイズが大きい為に圧縮しています。

画面上でクリックすれば本来の大きな画像になります。

頭の部分の等倍切り出しです。

脚の部分の等倍切り出しです。

BORG 71FL + TC-16A + D300

・オオソリハシシギ AF BORG 71FL を使ったようちゃんシステム 72010/10/16 11:25

三番瀬では数十羽のオオソリハシシギが熱心に餌を探し回っています。
長靴はいて干潟の中でじっとしていると、すぐ傍を通ったりします。
35mm換算960mmの手持ち撮影です。全体が軽いので1時間ぐらいは大丈夫。

準備体操。ホイサッサ。

蟹捕まえたぞ!

嘴の奥に向かってホィッと、あら一寸ずれた!

アッ、ほっぺたに噛み付いた!

いてて!

この4枚は連写で1-2秒ぐらいです。
画面上でクリックすれば大きな画像になります。

BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10

・ダイゼン AF BORG 71FL を使ったようちゃんシステム 82010/10/17 19:15

三番瀬にダイゼンがいました。
干潟の状況は悪く、必死で餌を探して歩き回っていました。


BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10


・ソリハシシギ AF BORG 71FL を使ったようちゃんシステム 92010/10/18 16:15

満潮の谷津干潟でソリハシシギが一羽休んでいました。
これから南に渡って行くのでしょうか。


BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10


・ミサゴ AF BORG 71FL を使ったようちゃんシステム 102010/10/18 17:53

谷津干潟で屋根つきの観察小屋で水面近くの水鳥を撮っていましたら、
上にミサゴが飛んで来たとの声が聞こえ、あわてて飛び出して上に向かって
狙いをつけて写しましたが、後ろ向きにひっくり返りそうになりました。

雌の成鳥でしょうか。ピントはいまいちです。


BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10

・セイタカシギ by AF BORG 71FL2010/10/19 22:12

谷津干潟でセイタカシギの親子が休んでいました。
親子の絆は強いですが、別のグループとの縄張り争いはかなり激しいですね。


後ろからの風で羽毛が逆立っています。


BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10

・ミヤコドリ by AF BORG 71FL2010/10/23 08:05

三番瀬にミヤコドリがたくさん来ています。



貝を見つけました。




BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10

・ウミネコ by AF BORG 71FL2010/10/23 09:45

三番瀬では数百羽のウミネコが羽を休めています。




BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10

・オオソリハシシギ by AF BORG 71FL2010/10/23 10:53

三番瀬にはかなりの数のオオソリハシシギがいます。


BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10

・シロチドリ by AF BORG 71FL2010/10/23 11:57

三番瀬のシロチドリ冬羽です。


等倍切り出しです。クリックすると実物の数倍の大きさになります。


BORG 71FL + TC-16A + D300 + MB-D10