・南欧の旅 17 モナコ モンテカルロ ― 2013/08/03 02:07
・南欧の旅 18 フランス エズ ― 2013/08/03 14:20
バスの中からエズの街が見えてきました。山の頂上近くに教会が見えます。
駐車場から細い石畳の道を歩いて登ります。
ひたすら力任せでどんどん登ります。古い街並みが延々と続きます。
大汗かいて大木の下で一休み。
遂に頂上に着きました。標高427mもあります。
疲れが吹っ飛ぶ一大パノラマです。
山側の一寸下に目印になった教会があります。
教会の内部。非常に古いもののようです。
古代エジプトのイシス神も祭ってあるらしいが詳しいことは判りません。
横道に有ったのはホテルとレストランでしょうか。落ち着いた佇まいです。
これから山を下ってニースに向かいます。
AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4
・南欧の旅 19 フランス ニース ― 2013/08/05 23:58
フランスのニースを訪ねました。(2013/6/9)
暫く走ると、古めかしい館の先にニースの街並みが見えてきました。
日曜日の朝市には様々なトマトが・・・
朝からカフェで
皆さんのんびり
モダンな市電も走ってる
海岸を気ままに散歩
あらら水平線に竜巻かしら
ヨットハーバーの通りではフリマー
これからモナコに戻ります
AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4
・南欧の旅 20 モナコ ― 2013/08/06 23:04
ニースからモナコに戻りました。(2013/6/9)
高台からヨットハーバーを俯瞰
高台からヨットハーバーを俯瞰
高台に有る大公宮殿。
旗が揚がっていると大公は宮殿内で公務中のようです。
人もバスもオープン
セグロカモメが突っ込んできました。
左手の建物はモナコ海洋博物館。
右手奥の船がクルーズィングで乗っているSeven Seas Mariner
このように高速で正面から来る鳥類を入れた構図の写真でパンフォーカスにするのは私には大変難度の高い撮影で、運が必要です。
セグロカモメが留まっていました。
地中海にいる分類学上michahellisと言われる種類だと思います。
キアシセグロカモメの範疇でしょうか。足が黄色で日本で見られるものと違います。
AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4
・南欧の旅 21 モナコ 大聖堂 ― 2013/08/07 00:00
・南欧の旅 22 イタリア ジェノヴァ ― 2013/08/07 14:33
高架道路の橋げたに絵が描いて有りました。落書きかしら。なかなかの腕前です。
連絡船から見えていたサン・ジョルジョ宮殿
旧市街の中に水着の店が有りました。左上の壁にある彫刻は見事。
アップでこんな具合
壁の横にもこんなに見事な彫刻が イエスの誕生でしょうか
洋品店の奥にも見事な彫刻が
また民家の壁に素晴らしい彫刻が
AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4
最近のコメント