・南欧の旅 17 モナコ モンテカルロ2013/08/03 02:07

雲が低く垂れこみ、そぼ降る雨の中、船はモンテカルロに着きました。(2013/6/9)

大型船の桟橋が無いのではしけで上陸です。

ヨットハーバーは大小の船で大混雑です。
2週間前のF1モナコGPの観覧席がまだ残っているようです。

F1モナコGPのコースでしょうか.。バスの中からパチリ。

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4


・南欧の旅 18 フランス エズ2013/08/03 14:20

ニースモナコの中間にあるエズ(Èze)の街を訪ねました。(2013/6/9)

バスの中からエズの街が見えてきました。山の頂上近くに教会が見えます。

駐車場から細い石畳の道を歩いて登ります。

ひたすら力任せでどんどん登ります。古い街並みが延々と続きます。

大汗かいて大木の下で一休み。

遂に頂上に着きました。標高427mもあります。

疲れが吹っ飛ぶ一大パノラマです。

山側の一寸下に目印になった教会があります。

教会の内部。非常に古いもののようです。

古代エジプトのイシス神も祭ってあるらしいが詳しいことは判りません。

横道に有ったのはホテルとレストランでしょうか。落ち着いた佇まいです。

これから山を下ってニースに向かいます。

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4



・南欧の旅 19 フランス ニース2013/08/05 23:58

フランスのニースを訪ねました。(2013/6/9)

暫く走ると、古めかしい館の先にニースの街並みが見えてきました。

日曜日の朝市には様々なトマトが・・・

朝からカフェで

皆さんのんびり

モダンな市電も走ってる

海岸を気ままに散歩

あらら水平線に竜巻かしら



ヨットハーバーの通りではフリマー

これからモナコに戻ります

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4

・南欧の旅 20 モナコ2013/08/06 23:04

ニースからモナコに戻りました。(2013/6/9)

高台からヨットハーバーを俯瞰

高台に有る大公宮殿。 
旗が揚がっていると大公は宮殿内で公務中のようです。

人もバスもオープン

セグロカモメが突っ込んできました。
左手の建物はモナコ海洋博物館。
右手奥の船がクルーズィングで乗っているSeven Seas Mariner

このように高速で正面から来る鳥類を入れた構図の写真でパンフォーカスにするのは私には大変難度の高い撮影で、運が必要です。

セグロカモメが留まっていました。
地中海にいる分類学上michahellisと言われる種類だと思います。
キアシセグロカモメの範疇でしょうか。足が黄色で日本で見られるものと違います。

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4

・南欧の旅 21 モナコ 大聖堂2013/08/07 00:00

モナコ大聖堂です。(2013/6/9)

手前の通りから眺めると

近づいて見上げると

祭壇部分

主祭壇に向かって全体の雰囲気はライティングの妙でしょうか



歴代の大公が葬られています。


グレース公妃の墓石です。花が手向けられていて人気の程が偲ばれます。


19世紀末の完成で今まで見てきたイタリアの古い寺院と比べてモダンな印象です。

夜出港してジェノヴァに向かいます。

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4




・南欧の旅 22 イタリア ジェノヴァ2013/08/07 14:33

ジェノヴァに着きました。(2013/6/10)

連絡船に乗って旧港に向かいます。世界遺産のある旧市街が見えてきました。

高架道路の橋げたに絵が描いて有りました。落書きかしら。なかなかの腕前です。

連絡船から見えていたサン・ジョルジョ宮殿

旧市街の中に水着の店が有りました。左上の壁にある彫刻は見事。

アップでこんな具合

壁の横にもこんなに見事な彫刻が イエスの誕生でしょうか

洋品店の奥にも見事な彫刻が

また民家の壁に素晴らしい彫刻が 

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4

・南欧の旅 23 イタリア ジェノヴァ2013/08/08 18:55

サン・ロレンツォ大聖堂です。(2013/6/10)

正面(ファサード)

大聖堂内部

主祭壇


脇の祭壇


AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4



・南欧の旅 24 イタリア ジェノヴァ2013/08/09 15:02

世界遺産ジェノヴァ旧市街の天井と壁面の
彫刻とフレスコ画など歴史と富と芸術の塊(2013/6/10)

場所思い出せない

ドイツ銀行入口

ドイツ銀行

場所忘れた

赤の宮殿

赤の宮殿

赤の宮殿

ドーリア・トゥルシ宮殿

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4

・南欧の旅 25 イタリア ローマ2013/08/12 23:07

ローマの外港であり支倉常長の上陸地でもあるチヴィタヴェッキアに上陸して11日間のクルーズが終わりました。(2013/6/11)

ローマまで2階建ての急行に乗って1時間ほど

イタリアでは犬も歩いて電車に乗ってきました。

ローマパスという観光用のチケットを買って、2階建観光バスでどこに行こうか下見をしました。

これはフォロロマーノ

ご存知のコロッセオ

バチカン サンピエトロ大聖堂

町全体が遺跡の塊で目移りがします。

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4

・南欧の旅 26 イタリア ローマ2013/08/13 11:42

バスに乗って、まずコロッセオに行きました。(2013/6/11)

入口の近くにあるコンスタンティヌスの凱旋門

ローマパスを持っていると列に並ばずに優先入場出来ます。






全体を見た第一印象は石積みだけの巨大な構造物で、崩落部分が非常に多く、また整備も悪いので何時か崩れるという感じです。

AF-S NIKKOR 24-70mm 2.8G ED + D4